人気ブログランキング | 話題のタグを見る

写録造

Nikon-NEX マウントアダプター

NEX-VG10はコンシューマ向けビデオカメラとして世界初のレンズ交換式ビデオカメラ、
マウントアダプターを使用することでソニーレンズだけでなく各社のスチルカメラレンズやムービーカメラレンズを取り付けられる。
Nikon-NEX マウントアダプター_c0212458_2314546.jpg

古くからニコン使いのため購入したのは、Fマウント-EマウントアダプターでKIPON社製
Nikon-NEX マウントアダプター_c0212458_23153033.jpg

レンズマウント面と撮像面の距離は各社マウント別に厳格に決められていてこれをフランジバックと言う、このフランジバックを
マウントアダプターで補うことによって各社各種のレンズを取り付けることが出来る。
ちなみにNikon.F-mountは46.5mm、SONY.E-mountは18mm、その差28.5mmをマウントアダプターで伸ばしてやると
E-mountのカメラにF-mountのレンズが取り付けれる。
KIPONのアダプターも各社のカメラマウントとレンズマウントの組み合わせで数種類ある。

フランジバックの距離精度は高い精度が求められるが安価なマウントアダプターはそこまで精度が出ていない、ほとんどが少し短めで作られている、それは長いと無限距離でピントが合わないが短いとレンズの∞マークになる少し前で合焦させれるからだ。
単焦点レンズではあまり問題無いがズームレンズでは望遠側で合わせたピントがそのまま広角にズームすればピンボケになる。

そこでフランジバックの短い分だけ長くする、方法はマウントアダプターのマウント面を外し本体との間にスペーサーを挿入,
フォーカスチャートで確認しながら望遠側と広角側で合焦するよう少しずつスペーサーを調整する、今回は0.25mm増すことによって正確なフランジバックを得られた。
Nikon-NEX マウントアダプター_c0212458_23162575.jpg

by studio-fe | 2011-04-19 23:26 | 自作&機材